ふと時間を確認してみると。。。
良い感じで時間を消化できていることに気づきました。
会計を済ませて駅に戻ります。
一応Suicaは使えるのですが、自動改札機自体はICカード対応してませんので、出場・入場の端末にタッチして自動海改札機ではない通路を通る必要があるんですねぇ。。。
ということで安部山公園駅です

空港方面行きの時刻表はこんな感じでした。

1時間に4本以下なんですねぇ。。。
10分程待って電車到着。
北九州空港まで電車が行ってはくれないので、最寄り駅のこちらで下車。

ここから空港まではバスがあります。
バスも1時間に4本位あったと思います。
そしてもちろんSuica対応でした。
一般道を20分ぐらい走って、北九州空港に到着です。

真っ暗なんですが。。。一応遠景から。。。

もう終わってしまっていますが。。。

この翌週にはこんなイベントがあったようです。。。
空港名のサインもね。。。

空港内に入るとすぐに空港案内図発見。

この空港は出発も到着も出入り口の場所は1カ所なんですねぇ。。。
そしてこの空港の営業時間。。。

長いですねぇ。。。
2時間40分しかcloseされていないようです。
これで最終便が到着遅延だったらもっと短くなっちゃいますね。。。
今朝は時間が無くてゆっくり見られなかったので、まずは到着フロアから見学しましょう。

メーテルがいるのも到着フロアです。