あっという間にTerminal3に到着です。

まずはこちらのディスプレイで搭乗口を確認します。
ではチケットを発券してもらおうとこちらのカウンターに。。。

しかし係員がいませんでしたので。。。
更に歩いてこちらのカウンターで。。。

こんなチケットを発券してもらいます。

はい。有償発券ですからエコノミーですよ。
結構な距離になりますのでプレミアムエコノミーでも。。。と思ったんですが、SQってプレミアムエコノミーって無かったんですね。今更ながら驚きでした。。。
一方QFはプレミアムエコノミーの設定があるんですが。。。そんなに安くはなかったんですねぇ。。。
ということで、今回はSQでSYDまで行きます。
ちなみにSIN-MELであれば、EKが驚く程安かったのですが。。。帰国便への接続がタイトでしたのであきらめました。80分なので、万が一があると大変なことに。。。
それに南半球は冬ですので、少しでも北の方が暖かいかなぁと思いまして。。。
TransferAカウンターの近くには

こんな感じで身近に飛行機が臨めるスポットがあります。
もしT3を使う機会があれば探してみてください。
では、次の便まで時間がありますので、ラウンジに向かいましょう。
TransferAカウンターからラウンジは結構近い場所にあります。

でもこちらのラウンジは使用できませんので。。。
チケットにもこのような記載が。。。

NH DIAでもSQ使用ですからSQの基準に従う訳です。
という訳でやってきたのはこちらのラウンジ。

Krisflyer Gold Loungeです。

このラウンジを使うのは初めてだったりします。
それでは入室しましょう。