マイルを貯めるようになったのはつい最近でして。。。
その殆どが実際に飛行して獲得しています。
まぁ、航空券を買うにはクレジットカードを使うので、クレジットカードのポイントから移行したマイルの半分くらいは航空券だと思います。なので、決してこの表現間違っていないと思います。
実際には2007年8月にANAカードを作ってからの積算なので、2年半程ですかね。
ただ、150,000マイルというのは今現在ANAの口座にある残高です。
これまでに3度マイルを特典航空券に換えていますのでちょっと振り返ってみようと思います。
とはいえ特典航空券も去年発券したのが最初だったんですけどね。
1回目。
HND-(NH)-x/FUK-(SQ)-x/SIN-(SQ)-o/KUL-(SQ)-o/SIN-(TG)-o/BKK-(TG)-x/SIN-(SQ)-NRT
68,000マイル消費。
この後経路を変更します。
1回目変更後。
NRT-(SQ)-x/SIN-(SQ)-o/KUL-(SQ)-o/SIN-(TG)-o/BKK-(TG)-x/SIN-(SQ)-NRT
68,000(1度戻って払ったイメージ)+3,000マイル消費。3,000マイルは変更手数料。
2回目。
NRT-(OZ)-o/ICN-(OZ)-o/SIN-(SQ)-o/NGO-(NH)-NRT
63,000マイル消費。旅程開始前。
3回目。
NRT-(NH)-JFK-(NH)-NRT
75,000マイル消費。新造機就航延期の為旅程変更。
シーズン変更になり、+10,000マイル追加。これもこれから搭乗。
と言う事で、消費したマイル合計は219,000マイル。。。
結構使ってますね。。。
と言う事は、もし使わずに残っていたら369,000マイルになってたって事か。。。
これ以外にも移行してないマイルが3万くらいあるので、全部足すと400,000マイルくらいになってたって事ですかねぇ。。。
まぁ、今後は減っていく一方ですので。。。