激混み。。。

様々な人種がいますが、中華系の団体客が至る所のテーブルを占領して食い散らかしておりました。。。
私も何かを食べようかと構内を徘徊しましたが、開いているテーブルが無く。。。
でもやっぱりここまで来たらあれ食べたいよねぇということで。。。
フィッシュマーケット本館ではなく、離れの店を発見。
本館の喧噪とは全く違って空いている店内。
この店は大丈夫なのか?
とは思いましたが。。。
問題は無いだろうとということで。。。
あれを注文。

生牡蠣1ダース。
これで12.9AUDです。
もちろん新鮮ですが。。。やっぱり日本で食べた方がおいしいと思います。
でも、日本では流石にこの価格では食べられませんからねぇ。。。
ということであっという間に完食です。
食べ方としては。。。殻の中の海水を切ってからレモンをかけた方が良いと思います。
それでは市街に戻りましょう。
当然ライトレールには乗りません。
先ほど歩いてきた道とは違う道を地図で模索して歩いてみました。
おかげで一山登ったような感じでした。。。
でも無事ホテルに戻ることが出来ましたので、しばし休憩です。
少し休憩してこれからどうしようかと。。。
はい。今回もノープランです。
でもあのアトラクションを体験しようと言うことで。。。
直接申し込んでも良いのですが、JCBプラザ(JTBプラザ)経由だと特典がつくので、JCBプラザに行くことにします。
ということで、ホテルを出て歩いて行きます。
結構な距離があるのは解ってはいたんですが。。。時間だけはいっぱいあるので。。。
しばらく歩くと

クラウンプラザにぶち当たりました。
まぁ、どうでも良いですね。。。
その後もひたすら市街を歩き続けます。
地図を確認しながらシドニー市街を北に歩き続けること1時間未満。
JCBプラザのあるDFSに到着。
DFSを見学しつつJCBプラザに到着。
日本語が通じるのでアトラクションの申し込みも無事完了。
バウチャーを受け取ってDFSを出ます。
DFSをでると、そこから

オペラハウスが見えたりします。
ということで、オペラハウスに近づいてみようと思います。
というか、目的はオペラハウスでJCBプラザはついでだったんですがね。
港湾を横切って行きます。

ここから船に乗れば対岸に行くことも可能です。

そして市街を見返すと


こんな景色です。
天気は小雨だったのでちょっと残念な感じですがね。。。